学校の様子
生徒会選挙12.15
来年度の生徒会役員を選出する演説会、選挙を行いました。
校長から「烏山中学校のよい伝統を受け継ぎ、新しい烏山中を創るために、役員はもちろん全生徒で取り組むこと」が大切との話がありました。その後、立候補者一人一人の演説を聞き、各学年ごとに投票を行いました。
烏山中より12.15
今週、「たかみね人権強調週間」として、人権教育担当を中心にいろいろな角度から「人権について」の講話を実施しました。様々な人権問題について、誰もが居心地のよい学校・社会にするために、自分のできることな何かを考える機会となりました。
烏山中より12.12
3年生の理科の授業で、「太陽の一日の動き」を観測しています。
各グループで休み時間ごとに当番を決めて,活動していました。
烏山中より12.5
3日(土)、烏山小学校PTAの方々と合同落ち葉掃きを行いました。
例年、この時期に行う行事で、安全に登下校するために通学路の落ち葉をきれいにします。部活動ごとに活動をしました。
和紙すき体験②12.1
本日の和紙すき体験学習は、2年2組です。
気温が低い中でしたが、自分だけの色紙を作ることができました。