日誌

学校の様子

本日の給食

家庭科・調理本日のメニュー

黒とうパン

牛乳

ハンバーグケチャップソースがけ

コールスローサラダ

ポークポトフ

卒業式練習

今日から、卒業式の全体練習が始まりました。

別れの言葉や国歌・校歌・式歌の練習を行いました。

初めてにしては大きな声で上手にできていました。

だいすきな6年生のために、みんなで心を込めて歌ったり、別れの言葉を言ったりと練習をみんなで頑張っていきますグループ

昼休みの様子から

今日の昼休みもたくさんの児童が外で元気に遊んでいました。

校庭の春探しをしていると1年生が興味津々によってきてくれました。

とてもいい匂いのするロウバイのお花です。

なにやら、昼休みの体育館から物音が・・・のぞいてみると・・・

5・6年生の数名が先生と一緒に、来週の体育の跳び箱のテストに向けて練習をしていました。

がんばりやさんがたくさんいましたキラキラ

 

鉛筆5時間目

切り替えがしっかりできて学習モードでした。さすがですね。

↑2年生は学びPCをつかってできるようになったことなどまとめていました。

机の並び方をかえて、横一列にしたようです。

↑3・4年生は体育でサッカー!

6年教室には卒業までのカウントダウンのカードがずらりと並びました。

今日を含めて残り7日です。

本日の給食

家庭科・調理本日のメニュー

赤飯 ごましお

牛乳 海老カツ 小袋ソース

のり酢あえ

ピリ辛みそ汁

ゼリー

3・4年ALTミーティング

3・4年生は今年度2回目のALTミーティングを行いました。

好きなものを尋ねたり、答えたりしました。

3年生は、「最初は緊張したけれど、楽しかった」という意見が多かったです。

ALTの質問を聞き取って、元気よく英単語を使って答えていました。

4年生は、質問したり、文で答えたりすることが意欲的にできるようになってきましたキラキラ

友達と協力して質問を考えるなど積極的にコミュニケーションをとろうとしている姿も見られました。

本日の給食

家庭科・調理本日のメニュー

マーボーラーメン

牛乳

小籠包

わかめともやしのナムル

ミカンゼリー

職員玄関に・・・

地域コーディネーター池田さんより職員玄関にお花をいただきました。職員玄関にも春が来ました。

いつもきれいなお花をありがとうございますキラキラ

 

校庭から歓声が

校庭から歓声があがっていました。ふと見ると1・2年生が体育でサッカーをしていました。

夢中でボールを追いかけていました。

半袖、半ズボン姿!元気いっぱいです。

4年 国語の発表

4年国語「調べて話そう、生活調査隊」では、グループごとに調べたいことを考えました。そして、アンケートをとり、分かったことをまとめました。そして、5年生に昼休みや家での過ごし方など、まとめたことを発表をしました。4年生は、5年生に発表するということで、いつもより大きな声で落ち着いて行うことができましたキラキラ

5年生は、よかったことやアドバイスなどたくさん意見を発表していました。

どちらの学年にとってもよい学習になりました。

 

3月の姿勢体操

保健委員さんを中心に、正しい姿勢の座り方を確認した後、3月の姿勢体操を行いました。

1 ひじつけ体操

2 体ひねり体操

今月もよい姿勢で学習できそうです。