学校の様子
6/16 クラブ活動
各クラブともそれぞれ楽しみながら活動していました。
6月16日の給食
本日のメニュー
ごはん 牛乳 かんぴょうサラダ
あじしょうゆこうじ焼き
ぶた肉と野菜の煮物
6年 調理実習
6年生の家庭科で、スクランブルエッグや青菜の炒め物を作りました。
花いっぱいにしよう
今日の花立タイムは、各学年の花壇にベゴニアとマリーゴールドの苗を植えました。
6月15日の給食
本日のメニュー
ごはん 牛乳 ぶた肉のしょうが焼き
ごまあえ なめこのみそ汁 県民の日ゼリー
4年 校外学習
浄水場と保健衛生センターに行きました。浄水場では、水道水ができるまでの説明を聞いたり、浄水場に集められた水を見せていただいたりしました。また、保健衛生センターでは、ゴミ計量機にのせていただいたり、ごみクレーンが動く様子を見せていただいたりしました。中央操作室に入れていただき、モニターでゴミが燃える様子も見せていただきました。疑問点や知りたいことを事前にまとめておき、積極的に質問することができました。
5年 調理実習
5年生の家庭科の学習で、ゆで野菜を使ったサラダを作りました。ドレッシングはオーロラソースでした。
ALTオンラインミーティング
まなびPCを使って、たくさんの外国の方とコミュニケーションを図りました。
6月14日の給食
本日のメニュー
セルフコロッケサンド
(スライス入り丸パン 県産豚肉のコロッケ
小袋ソース ボイルキャベツ)
牛乳 中山かぼちゃのポタージュ
授業の様子
今日はむしむしする気温の高い日でしたが、各学年とも集中して頑張っていました。