日誌

学校の様子

あいをこめて…

5年生が、5月に種をまいて育てた藍の葉が茂り、藍の葉で染め物の体験をしました。

たたき染めという手法で思い思いの模様を描きました。

 

まとまりのある…お囃子

5・6年生は、お囃子会の講師の方々からご指導をいただきながらお囃子の練習を取り組みました。

「それぞれの楽器の音にまとまりがでてました」など、お褒めの言葉をいただきました。

お囃子会の皆様、ご指導ありがとうございました。

4・5年後…

今週の金曜日の放課後から、陸上大会に向けて代表児童の練習が始まります。

 

1・2年生の体育では、リズムよく走る練習をしていました。

そして、リレーの練習です。

4・5年後には、境小学校のユニフォームを着て、陸上大会で活躍する選手がたくさん出ることを願ってます。

ひびきわたる歌声

10月4日(火)の南那須地区学校音楽祭にむけて5・6年生は毎日練習を頑張っています。

3年ぶりの開催です。音楽祭にむけてみんなで頑張るという経験ができています。

今日の花立タイムに、全校生にお披露目しました。

「怪獣のバラード」の歌声が体育館にひびき渡りました。

 

1時間ごとに・・・

3年生のかわいらしい列が校庭にできていました。

今日は、太陽の動きとかげの向きを

1時間ごとに記録するとのこと。

まじめな3年生は、この後もきちんと記録をしていました。

3年生のかげの向きも、1時間ごとに・・・