学校の様子
夢教室 5年生
ラグビー元日本代表の伊藤剛臣氏に夢についてのお話を聞くことができました。夢を実現させるためには「本気」「全力」「努力」「協力」など、たくさんの要素が必要であるということがわかりました。また、支えてくれる人たちに感謝の気持ちを忘れないことも大切だと教えていただきました。一人ひとりが夢について考えることができた、素敵な時間となりました。
校内漢字テスト
校内漢字テストが行われました。
結果はどうだったでしょう?
とめやはねも注意して練習するようにするとさらに点数がアップするでしょう。
次回は11月18日に校内計算テストがあります。しっかりと復習しましょう。
なかよし班対抗 ミニ運動会
10月13日(木)
5・6年生の実行委員を中心に児童会行事「なかよし班対抗 ミニ運動会」が実施されました。
玉入れ・リレー・〇×クイズを全校生で協力してとりくみました。
開会式
玉入れ
リレー
〇×クイズ
10問あったうちの1つ
「1年生の国語大きなカブ」で、ネコの後ろで引っ張っていたのは犬である。〇か×か?」
正解は!
× ねずみ でした。
実行委員のみなさん、楽しい企画をありがとうございました。5・6年生のリーダーシップが頼もしかったです。
笑顔あふれる時間になりました
陸上練習 外バージョン
昨日の放課後、初めての外バージョンの陸上練習を実施しました。
初めての外ということで、記録を各種目とりました。
目標に向かって、大会まで練習します。
いちご一会とちぎ国体学校観戦
10月1日〈土〉から第77回国民体育大会いちご一会とちぎ国体が開催されています。
10月9日〈日〉に南那須緑地運動公園でアーチェリー競技が実施され、5・6年生の希望者による学校観戦をしました。
子どもたちは初めて見るアーチェリーを興味深く観戦していました。緊張感ある会場の雰囲気を味わいました。
また、アーチェリー体験では、本物と同じような道具をつかい、実際の的に向かって打つ体験をしました。
貴重な体験をすることができました。