日誌

学校の様子

なわとび記録会

3・4年生の体育で、なわとび記録会を行いました。3年生の数を4年生が数え、4年生の数を3年生が数えていました。

練習の成果が発揮できて大満足している人やもっと跳べるはずと何度も挑戦している人など様々でした。真剣に取り組む姿はとても素晴らしかったです。

 

2年生 ローラー

2年生が図画工作科の作品作りをしていました。きれいな色を使いながらローラーを転がしていました。

どんな作品に仕上がるのか、完成が楽しみです!

理科研究発表会にむけて 花立タイム

花立タイムに、理科部5名の理科研究の発表を全校生で聞きました。

理科研究の発表を聞くという貴重な体験をすることができました。

来年、ぜひ夏休みに理科研究をみんなが頑張ってくれるとうれしいです。

いよいよ月曜日に本番を迎えます。(塩谷南那須地区理科研究展覧会:発表の部)

5名の理科部のみなさん!頑張ってきてください!

 

 

本日の給食

家庭科・調理本日のメニュー

ごはん 牛乳 

白魚のみそチーズ焼き

大根とこんにゃくの炒め煮

きのこ汁

図書ボランティアさんによる読み聞かせ

今日の朝の活動では、本年度最後の図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。

本に関する「日本には12という数字が多い」話を聞いたり、手話を一緒に実施したりしました。

子どもたちは集中して話を聞いていました。

ボランティアのみなさんありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。