日誌

学校の様子

花丸 さつまの苗植え

先日、ボランティアの皆様に教材園や花壇を整備していただきました。

また、苗は地域の方に提供していただきました。地域の皆様に支えていただき感謝です。

たくさん収穫できることを願いながら、ていねいに苗を植えつけました。

  

  

給食・食事 5月24日の給食

給食・食事本日のメニュー

食パン ブルーベリージャム

牛乳 ミートボール

大根とツナのサラダ

クリームシチュー

花丸 運動会練習

本日は雨のため、体育館で「花立ソーラン」の練習を行いました。 

  

 

給食・食事 5月23日の給食

給食・食事本日のメニュー

ごはん 牛乳 麻婆豆腐

れんこん入りしゅうまい

ゆで野菜のにんにくじょうゆあえ

 

バス 植樹イベント

那珂川町国民休養地内で、いこいの森づくり活動の一環として植樹が行われ、5/6年生が参加しました。

川俣市長様を始めたくさんの来賓の皆様が出席しました。バルーンリリースや記念撮影も行われ、とちぎテ

レビの取材も受けました。

  

  

給食・食事 5月22日の給食

給食・食事本日のメニュー

セルフかきあげどん

(ごはん・野菜かきあげ・たれ)

牛乳 塩こんぶあえ きのこ汁

 

花丸 藍の種をまきました

5年生の総合的な学習の時間に、外部講師に来ていただき、藍の種をまきました。

藍染めの様子を見たり、藍の種をポップコーンにしていただいて食べたりしました。

とてもきれいな藍染めができました。今後の学習が楽しみです。

 

 

 

給食・食事 5月17日の給食

給食・食事本日のメニュー

ミルクパン 牛乳

かぼちゃひき肉フライ

キャベツとコーンのサラダ

野菜とウィンナーのスープ

花丸 JRC結団式

朝の活動の時間に、係の先生からJRCの活動内容についてお話がありました。

6年生の代表児童に続き、誓いの言葉を唱えました。また、校長先生から1年生の代表児童に

バッジが授与されました。

     

給食・食事 5月15日の給食

給食・食事本日のメニュー

セルフぎょうざめし

(ごはん セルフぎょうざめしの具)

牛乳 ショーロンポー

キムチスープ

 

花丸 陸上練習

20日の地区小学生陸上競技大会に向けて、校内で選抜された選手が

放課後練習を行っています。

      

花丸 花立タイム

ペア学年交流(1・5年、2・6年、3・6年)で楽しく遊びました。

  

  

本 聞き取り名人

話をよく聞き取り、聞き取った内容や感想を学年に応じて

文章に表したりまとめたりすることができる力を伸ばすた

めに、毎月1回行っています。

  

給食・食事 5月9日の給食

給食・食事本日のメニュー

ごはん 牛乳

とり肉のつけこみ焼き

五目きんぴら 

じゃがいもとわかめのみそ汁

 

給食・食事 5月2日の給食

給食・食事本日のメニュー

ごはん 牛乳

ハンバーグミートソースかけ

マカロニサラダ

えのきのすまし汁

こどもの日デザート

晴れ 校庭の除草

汗ばむような、暑い日が増えてきて、校庭にたくさん草が生えてきました。毎週月曜日は、縦割り班による除草の日です。

  

花丸 児童集会

委員会紹介がありました。各委員会の活動内容や、お願いやお知らせなどを発表しました。

   

学校 各教室から

国語や算数、音楽、調べ学習など、落ち着いて学習に取り組んでいます。

    

   

給食・食事 4月24日の給食

給食・食事本日のメニュー

小学校入学・進級お祝い献立

ご飯 チキンカレー

牛乳 はるさめサラダ

お祝いデザート

 

給食・食事 4月21日の給食

給食・食事本日のメニュー

黒糖パン 牛乳

ハンバーグケチャップソースがけ

フルーツポンチ 

野菜のチャウダー

全校集会

 児童指導主任と学習指導主任の先生から境小学校のきまりについての

話がありました。

   

車 交通安全教室がありました

 校長先生、交通教育指導員さん、那須烏山警察署の方からお話を聞いたりビデオを見たりして、

「自分の命は自分で守る」ことについて具体的に教えていただきました。

 その後、校庭の模擬道路を使って、登校班ごとに歩行練習をしました。交通ルールを守り、それ

を習慣にすることが大切だということを学びました。

       

花丸 給食の時間

 各クラス協力して配膳し、おいしく給食を食べました。

本日は、から揚げやのり酢あえなど、子どもたちに人気の

メニューでした。