2014年3月の記事一覧
ミニ音楽会を行いました
						5校時目、6年生が音楽室でミニ音楽会を開きました。曲目は、「合奏『あまちゃんのテーマ』」「ボディパーカッション『ほかほかパン屋さん』」「有志発表(ピアノ独奏)」「リコーダー合奏『花は咲く』」「歌『旅立ちの日に』」です。子どもたちは、一生懸命楽器を演奏したり、歌を歌ったりしていました。とてもすばらしい発表会でした。1・2・5年生が演奏会に来ていましたが、6年生のすばらしさに圧倒され、みんな静かに聴いていました。
  
  
  
					
										卒業式の練習を行いました
						七小タイムの時間に、体育館で卒業式の練習を行いました。呼びかけの練習をしましたが、子どもたちは明るく元気に声を出していました。
  
					
										今日の授業
						◎1年1組 国語の時間に、物語の読み取りを行い、自分で考えたことを元気に発表していました。
  
◎1年2組 算数の時間に、三角形の形を組み合わせて、いろいろな形を作っていました。
  
◎2年 算数の時間に、2年生のまとめのプリントを、みんなで確認していました。
  
◎3年 図工の時間に、おもちゃランドと題して、グループごとに、いろいろなおもちゃを作ったり、それを使ってゲームをしたりしました。
  
◎4年 体育の時間に、男女に分かれてサッカーのゲームを行っていました。
  
◎5年 体育の時間に、男女に分かれてサッカーのゲームを行っていました。
  
◎6年 算数の時間に、計算ドリルなど、学年のまとめを行っていました。
					
										◎1年2組 算数の時間に、三角形の形を組み合わせて、いろいろな形を作っていました。
◎2年 算数の時間に、2年生のまとめのプリントを、みんなで確認していました。
◎3年 図工の時間に、おもちゃランドと題して、グループごとに、いろいろなおもちゃを作ったり、それを使ってゲームをしたりしました。
◎4年 体育の時間に、男女に分かれてサッカーのゲームを行っていました。
◎5年 体育の時間に、男女に分かれてサッカーのゲームを行っていました。
◎6年 算数の時間に、計算ドリルなど、学年のまとめを行っていました。
みんなで黙祷をしました
						東日本大震災から3年目を迎えました。哀悼の意を表すため、国旗を半旗とし、5校時終了後、全員で黙祷をしました。ご家庭でも、ぜひ話題にだしていただければと思います。
  
					
										今日の授業
						◎1年2組 英語コミュニケーション科の授業で、みんなで楽しく元気に英語で歌を歌っていました。
  
◎2年 体育の時間に、ボールを使い、全員でリレーを行っていました。
  
◎3年 算数の時間に、コンパスで6cmの円を書き、その中に二等辺三角形や正三角形を書いていました。
  
					
										◎2年 体育の時間に、ボールを使い、全員でリレーを行っていました。
◎3年 算数の時間に、コンパスで6cmの円を書き、その中に二等辺三角形や正三角形を書いていました。