七合小の子どもたち
すこやか表彰式を行いました
9:50~体育館で、すこやか表彰式を行いました。今回は15名の児童が、日頃の学校生活での活躍が認められ、努力賞や奉仕賞、体育賞、文芸賞を受賞しました。式では、市長さんより賞状をいただき、教育長さんからはメダルをかけてもらいました。受賞者を代表して6年の児童からお礼の言葉がありました。最後に、市長さんよりお話がありました。15名の受賞されたみなさん、おめでとうございました。

1年生 音楽の授業
5校時、1年2組が音楽の授業で鍵盤ハーモニカを弾きました。子どもたちは、上手に右手を動かしながらメロディーを奏でていました。

お話タイム
朝の活動の時間に、ふれあいルームでお話タイムを行いました。今日は、担当の職員より「早寝早起き朝ごはん、テレビを止めて外遊び」の話がありました。すべてをやるということは難しいので、まずはできるものから始めてほしいということでした。子どもたちは、一生懸命聞いていました。

2年生 図書室について勉強しました
5校時、2年生が図書室で、図書室の本の配置についてみんなで調べ、ノートや模造紙にまとめていました。みんなで協力しながら、楽しく取り組んでいました。

1年2組 図工の時間
5校時、1年2組が図工の時間に、野菜に絵の具をつけて作品を作っていました。子どもたちは、楽しそうに一生懸命画用紙に向かい合っていました。


