学校の様子

学校の様子

郷土芸能部の活動が始まりました

本日、6名の講師をお招きして郷土芸能部の活動が始まりました。

19名の生徒が参加しての活動開始でしたが、未経験者の1年生も講師の方から基本を教わりながら取り組んでいました。

今後、10回程度の練習を重ね、11月9日に高根沢町民ホールで行われる中文連の会場で発表を行う予定です。

 

避難訓練を行いました

本日、地震を想定した避難訓練を行いました。

緊急地震速報の放送で素早く机の下に身を隠し、移動の際には指定かばんを利用して頭を守りながら整然と避難することができました。

ないことに越したことはありませんが、いざ災害が起きた時に「おかしも」を意識した避難ができることを願います。

 

 

烏山中より 4.24

今朝から、特設陸上競技部の活動が始まりました。

いつもより早い時間ですが、多くの生徒が参加してくれました。

保護者の皆様にはご負担をおかけいたしますが、今後もご協力をお願いいたします。

 

烏山中より 4.21②

本日、市総務課の小松様、那須烏山警察署交通課南山様をお迎えして、6校時に1年生対象の交通安全教室を行いました。「しっている から している」をキーワードとしたDVDを視聴し、歩行時、自転車運転時に注意すべき点について確認しました。また、講師の方から、交通安全に関するお話をたくさんいただくことができました。

自分が十分に注意していても、不慮の事故に遭遇してしまったニュースも多く聞かれる世の中です。自分の命を自分で守るためにも今日の講話を生かしてもらいたいと思います。