学校の様子

学校の様子

生徒会役員選挙立会演説会・投票

 12月12日(木)、来年度の生徒会役員を選出する、立会演説会と投票を行いました。
選挙管理委員会を中心に、11月から準備を進めました。今回は、生徒会長1名、副会長2名を選ぶ選挙になりますが、候補者として、会長に3名、副会長に4名が立候補しました。それぞれの候補者からは、自身のマニフェストをもとに、よりよい学校づくりのためにしていきたい事について力強く熱い思いが述べられました。
 その後、全校生徒による投票が行われ、開票になりました。結果については後日お知らせします。今年度の役員の皆さん、大変ご苦労様でした。

  
     

第2回避難訓練

 12月6日(金)、14時10分から今年度第2回の避難訓練を行いました。本館1階で火災発生という想定で、校庭への避難を行いました。3分52秒で全員が避難を完了できました。
その後、水消化器による消火訓練や消防署の方からのお話を伺いました。経験したことを家庭や実際の生活で生かしてほしいと思います。

  
  

学校保健委員会

 12月3日(火)、今年度の学校保健委員会を開催しました。学校医の滝田先生、学校歯科医の若林先生、学校薬剤師の西崎先生の御出席の下、PTA役員や教職員、生徒代表等が参加し、『メディアと健康』をテーマに、行いました。最初に生徒会保健委員会によるアンケート結果の報告と西崎先生からの情報提供があり、その後、3班に分かれて班別協議を行いました。協議のテーマは「メディアと上手につきあうために」~それぞれの立場からできることを話し合おう~でした。各班とも熱心に協議し、貴重な意見交換ができました。最後に、滝田・若林両先生から指導助言をいただきました。
 今回の協議事項や指導内容については、後日「保健だより」などでお知らせする予定です。御出席くださったPTA役員の皆様、大変お世話になりました。

  
  

全国小中リズムダンスふれあいコンクール関東大会

 12月1日(日)、2年生75名が、全国小中リズムダンスふれあいコンクール関東大会に出場しました。会場は東京学芸大学付属竹早中学校で、大型バス2台に分乗して7時40分に学校を出発し東京へ向かいました。
 当日は、サッカーやバスケットボールの大会等もあり、参加できなかった生徒もいましたが、各クラスは実行委員を中心に、よくまとまり、本番に向けてよい準備ができました。
 ステージ発表では、練習の成果を十分に発揮しクラス一丸となって楽しく踊ることができました。とてもよい経験ができ、よい思い出になったことと思います。
 12月4日(水)の学校公開の際、⑤校時に全クラスが体育館で発表を行いますので、ぜひ御覧頂ければと思います。

  
  
  
 

全国リズムダンスふれあいコンクールに向けて

 11月28日(木)、第⑥校時に12/1(日)のリズムダンスふれあいコンクールに向けての事前指導とリハーサルを行いました。当日の日程や準備等の説明などがあり、各チームの仕上がり具合をチェックしました。各クラスが、それぞれのカラーを出しつつ、本番に向けて最終調整ができました。本番では、各クラスのチーム力をしっかり発揮するとともに、楽しんでいい思い出ができるとよいと思います。

 
 
 
  
  
       
 

生徒会レクレーション大会

 11月27日(水)、令和元年度生徒会レクレーション大会を開催しました。
学年別クラス対抗でドッジボールを行いました。男女別に対抗戦を行いましたが、ゲーム、応援ともに大変盛り上がり、生徒たちもとても楽しむことができました。

  

  
 

認知症サポーター養成講座を開催しました

 11月26日(火)、1年生対象の活動として、「認知症サポーター養成講座」を開催しました。居住地域の高齢化や高齢者が高齢者を支えている現状について理解を深めるとともに、家族や地域社会のために助け合い、支え合う社会の大切さについて知ることを目的として行いました。
 当日は、市の健康福祉課の保健師さんや社会福祉協議会の職員の方々、地域包括センターや消費者リーダー連絡会の皆様を講師としてお迎えしました。講話での説明を聞いたり、おもしろい寸劇などを見せていただいて、生徒たちは興味深く、いろいろなことを学ぶことができたと思います。
 
  
  

全国小中リズムダンスふれあいコンクール関東大会出場

 上記のコンクールの関東大会が、12月1日(日)に東京学芸大学付属竹早中学校を会場に開催されます。本校第2学年の4クラスが今回出場することになりました。各クラスが体育の授業でつくった作品を応募したところ、見事に全クラスが関東大会への出場を果たすことができました。
 当日発表するチーム名は、以下の通りです。
   2年1組  ヨシダンサーズ
   2年2組  コモリウィングス
   2年3組  FUKUダンサーズ
   2年4組  We are Po Yo!
 よい発表ができるよう期待しています。

 

持久走大会を開催しました

 11月13日(水)、②~④校時に校内持久走大会を開催しました。個人対抗並びに学級対抗として、男子は3km、女子は2kmのコースで実施しました。好天にも恵まれ、生徒たちは体育での練習の成果を発揮し、頑張って走りました。結果の詳細については、学校だよりなどでお知らせいたします。

  
  
  
  

職場体験学習を行っています

 11月6日(水)~8日(金)の3日間の日程で2学年の職場体験学習を実施しています。今年度は市内・市外を含め46の事業所にお世話になっています。生徒たちは、事前の各事業所への連絡などをはじめ、様々な準備を進めてきました。それぞれの事業所では、初めての体験に戸惑いながらも真剣に取り組む姿が見られました。この機会を自分の今後の生活や将来の目標設定などに繋いでほしいと思います。