学校の様子
読書教室 1年
本日、市内在住で「NAYA BOOKS」代表の高田直樹さんをゲストティーチャーにお招きして「読書教室」を1年生対象に行いました。5月22日の下野新聞には、読書の魅力についての高田さんの記事が掲載されていました。
高田さんより、本の魅力や読書で得られるもの、おすすめの本などの話をいただきました。そのあと、それぞれの生徒の興味関心がある図書(次に読みたい本)について調べました。
本校では、今年度の教育活動において「読書活動の充実」に取り組んでおり、朝の読書の時間の充実を図っています。その一環として今回の読書教室を実施しました。
本日の読書教室が、生徒が読書をするきっかけになることを願っています。
お忙しい中講師を引き受けていただいた高田さんには感謝申し上げます。ありがとうございました。
1学期中間テスト
本日、中間テストを実施しました。
計画的に学習に取り組んできた成果が発揮されていることを願っています。
今回のテスト結果一覧は、6月5日に配付する予定です。
南那須地区総体陸上競技大会
25日(土)、大桶運動公園にて地区総体陸上競技大会が行われました。
選手一人一人が練習してきた成果を発揮し、それぞれの競技に参加しました。
その結果、総合第2位、3学年優勝となりました。
保護者の皆様には朝早くから送迎等で大変お世話になりました。また、暑い中多くの方にご声援いただきありがとうございました。
たかみねハートフルタイム
本日、「たかみねハートフルタイム」を実施しました。
生徒会役員の放送による朗読を聴き、各教室ではワークシートに自分の考えをまとめます。
今回は、「自主・自立」について考えました。
たかみね学力向上チャレンジ
昨年まで「たかみね学力向上選手権」として実施していました「タブレット等を活用した基礎基本の問題演習」を、今年度は「たかみね学力向上チャレンジ」として実施することになりました。
本日の教科は「国語」でした。先週末にタブレットを持ち帰って家庭学習を行いました。
次回は、6月12日(水)に社会を行う予定です。