学校の様子
進む改修工事 ついに高飛び込み台が…
今週からは本格的なプールの工事に入ってきました。競泳用プールに併設されていた県内でもめずらしい高飛び込み用プールは、今回の工事で撤去となりました。懐かしい思い出のある本校卒業生もいらっしゃるかもしれません。なお、開校時に校舎屋上に設置された天体望遠鏡は、平成23年度の大規模校舎改修工事により、惜しまれつつも撤去されています。
プール改修工事が始まる
11/16~翌年の3/9までの予定で、プール改修工事が始まりました。この工事では旧飛び込み用プールの撤去と競泳用プールの管理棟の新築工事等を行います。旧飛び込み用プール跡地は駐車場になる予定です。なお、この工事に伴い滝見坂を利用する生徒の通学路は、烏山小校庭を通るルートに変わりました。詳細は11/12付けの通知をご参照ください。また、西側通路と西駐車場は使用できなくなりました。
PTAレクリエーション大会を開催しました
11/15(日)9:00よりPTA保健体育委員会主催のレクリエーション大会が開催されました。保護者と生徒、教職員の総勢約40名が6チームに分かれ、3チームずつのリーグ戦の後、決勝トーナメントを実施しました。好プレー、珍プレーありの楽しいひとときでした。
校内持久走大会に向けて
中学校総合文化祭に郷土芸能部が参加します
今年度の栃木県総合文化祭は、11/13(金)、佐野市文化会館で開催されます。本校の郷土芸能部はこの文化祭に毎年出場して、好評を博しています。先週と今週はこの大会に向けて地域の指導者の下、夜間練習を重ね、技能を向上させてきました。本番が楽しみです。