学校の様子
1・2年生実力テスト
県立高一般選抜学力検査日の本日、1・2年生は今年度のまとめの実力テストに取り組みました。進路が決まっていて学校に残った3年生は、教室のワックスがけと整理(右側の写真)をしました。
最後の卒業式練習
今まで何度か練習してきましたが、今日が最後の練習になりました。学年担当の「よい卒業式ばかりでなく、よい卒業にもしていこう」との呼びかけにしっかりと応えていました。
本日の6校時には、3/7(月)の県立高校一般選抜検査の事前指導も行われます。
進むプール改修工事⑮
今週の様子です。来週9日には完成です。
進むプール改修工事⑭
今週の様子です。プールサイドの改修も進みました。この後、プールサイドはマットを貼ったり、目隠しのフェンスを設置したりする予定です。管理棟の方は外壁が貼られました。予定では後10日ほどで完成となります。
地学出前講座を実施
2/23(火)の午後、県立博物館の先生を講師に、地学に関する講座を実施しました。
講師が恐竜の卵の化石をはじめ本物の化石を多種類もってきてくれたので、生徒たちは興味津々で触れていました。また、本市は化石がでる地区としても有名なことを聞いて、改めて地域の自然に興味をもったようでした。