学校の様子
特設陸上競技部練習開始
5月24日(土)に大桶運動公園で行われる地区総体陸上競技大会に向けて、本日より練習を開始しました。
今日は陸上競技部顧問から、基本的な体の動かし方の説明を受け、基本動作の確認をしていました。
交通安全教室 1年生
本日、市総務課の小松様、郡司様、那須烏山警察署交通課田辺様をお迎えして、6校時に1年生対象の交通安全教室を行いました。
交通ルールに関するDVDを視聴したあと、講師の方から交通安全に関するお話をたくさんいただくことができました。
自分の命を自分で守るためにも、今日学んだことを生かし、安全な登下校にいかしてもらいたいと思います。
授業参観、PTA総会、学年PTA
本日、授業参観とPTA総会、学年PTAを開催しました。
年度はじめのお忙しい中、多くの保護者の皆様に参加していただきありがとうございました。
離任式
本日、離任式を行いました。昨年度末の異動で6名の教職員が烏山中を離れました。
離任式の中では、烏山中での思い出や生徒へのメッセージなどの話をいただきました。また、代表生徒のあいさつでは、各先生方への感謝の気持ちが述べられました。烏山中で過ごした年数はそれぞれ違いますが、学習や生活、部活動など、生徒と共に学び、励んでくださった先生方に感謝いたします。
今後のご活躍をお祈りいたします。
入学式
満開の桜が咲きほこる中、入学式を挙行し、87名の新入生を迎えました。
校長式辞では、「入学おめでとう。中学校生活のスタートに当たり、お願いしたいことがある。それは、自分の人生を自分で展開できる『自己実現力』を備えた人を目指してほしい。そのために、1年後『自分がどんなことができるようになっていたいか』という『自分像』をしっかり思い描いてほしい。そして、実現させるために目標を設定し、計画を立てほしい。『自分像』を思い描きながら身近なところから自分のやりたいこと、やるべきことを見つけ出し、それを目標に努力できる力を身に付けてほしいと願っている。みなさん一人一人にとって、中学校生活が楽しく充実したものとなることを心より願っている。」と話しました。
生徒一人一人の成長のために、教職員一丸となって取り組んでいきますので、保護者の皆様、地域の皆様、ご協力をお願いいたします。