学校の様子

学校の様子

南那須地区新人陸上競技大会

 9月22日(土)、大桶運動公園を会場に新人陸上競技大会が開催されました。雨天の中で競技を行いましたが、強い雨のために競技が中断され、続行できなくなりましたので、残念ながら大会はそのまま中止となりました。選手及び応援の皆様、お疲れ様でした。
 県大会への出場は、学校及び地区での選考を元に選出されます。選ばれた選手は、是非がんばってほしいと思います。

  

思春期ふれあい体験活動

 9月13日(木)と14日(金)に、平成30年度の「思春期ふれあい体験」を実施しました。市子ども課の協力の下、市内在住の乳幼児と保護者の皆様をお迎えして行いました。おもな体験内容は、『思春期における生に関する知識』(講話)、 『妊婦体験や性感染症に関する実験』、   『乳幼児とのふれあい体験』などで、3年生が全員参加しました。
 乳幼児とのふれあい体験では学級毎に活動し、赤ちゃんを抱いたり、一緒に遊んだりしました。泣かれてしまうこともありましたが、随所に笑顔や優しい仕草などが見られ、子どもたちも体験を通して学ぶことが多かったと思います。とても有意義な時間になりました。子ども課の皆様、保護者の皆様には大変お世話になりました。

   
   
   

あいさつ運動

 烏山小学校と合同で、朝のあいさつ運動を行いました。生徒会役員が烏山小学校に行って、小学校の代表児童とともにあいさつをしました。9月10日(月)と9月14日(金)の2日間実施しました。小学生が元気よくあいさつをしてくれてとてもよかった、と感想を述べていました。今後も継続していきたいと思います。

  

生徒集会

 9月12日(水) 生徒集会
  8月5日(日)~7日(火)にかけて、広島平和祈念式典に参加した生徒たちの報告会を行いました。平和祈念式典に参加した感想などを、スライドを使い発表し、戦争や平和について感じたことや考えたことなどを話しました。生徒は皆真剣に聞き入っていました。

  

吹奏楽部定期演奏会

 9月9日(日)、吹奏楽部の定期演奏会が開催されました。当日は、本校の吹奏楽部に加えて、特設合唱部や烏山小学校の吹奏楽部の演奏も行われました。多くの方にご鑑賞頂きましてありがとうございました。