学校の様子

学校の様子

令和元年度文化祭

 10月5日(土)、令和元年度の文化祭を開催しました。
 郷土芸能部のオープニングに始まり、合唱コンクールや各部活動の発表などが行われました。
合唱コンクールでは、これまでの練習の成果を発揮し、各学級ともすばらしい発表ができました。
学級としての団結力や協力の姿がよく見られました。
 各部の発表では、特設合唱部、吹奏楽部、科学部、ダンス部などの発表を行い、そのすばらしい発表で文化祭を盛り上げ、多くの拍手をいただきました。
 ご来賓の皆様をはじめ、多くの保護者や地域の方々にご鑑賞いただきまして大変ありがとうございました。
  
  
  
   

文化祭リハーサル

 10月4日(金)、放課後明日の本番に備えてリハーサルを行いました。郷土芸能部、吹奏楽部、科学部、ダンス部がそれぞれの発表に向けて、本番さながらの雰囲気で行い、明日に向けてよい準備ができたと思います。明日の本番を期待したいと思います。

  
  

地区新人各種大会

 9月27日(金)~28日(土)の2日間にかけて地区新人大会が各会場において開催されました。夏に新チームを結成し、この日に向けて日々練習に励み、チームづくりや個人の技術を高めてきました。今回は各競技において力を発揮し最後までよく戦いました。
おもな団体戦の結果は以下の通りです。
  団体優勝   剣道男子,バスケットボール女子,卓球男子・女子
     準優勝  バレーボール,ソフトテニス女子

  
  
  
  
  個人の成績等、結果の詳細については後日学校だよりなどでお知らせいたします。

学校寄席を開催しました

 9月26日(木)、⑤~⑥校時の時間に、学校寄席の本公演を行いました。文化庁が主催する「文化芸術による子供育成事業」として実施されているものです。7月に第1回のワークショップを行い、代表生徒を選出し校内で練習を重ね、本番の日を迎えました。
 落語を中心とする伝統芸能に触れるとてもよい機会となるとともに、「一番太鼓」や「出囃子の演奏」、「落語の発表」などに生徒が参加することができ、大変よい経験になったと思います。
これを機会に、落語だけでなく日本の伝統芸能や伝統文化に興味・関心をもってもらえればよいと思います。

  
  
  
  
  

地区新人陸上大会

 9月14日(土) 大桶運動公園
 令和元年度の地区新人陸上大会が開催されました。選手達はこれまでの練習の成果を生かし、各競技において力を発揮し奮闘しました。また、補助員として参加した生徒も自分の役割をしっかり果たすことができました。参加した生徒全員に拍手を送ります。
 応援してくださった皆様には、お忙しい中大変ありがとうございました。大会成績の詳細については、学校だよりなどであらためてお知らせいたします。大変お世話になりました。