学校の様子

学校の様子

烏山中より9.4

 本日も日中は気温が高く、好天でした。しかし、午後になると、空が暗くなり、昼間の青空が嘘のような天気になりました。そのような中、3年生は修学旅行についての事前学習が始まりました。年度当初より予定を変更しての実施になりますが、「行けるだけありがたいね」、「とにかく楽しもう」などと、感染予防に努めながら工夫できることを探している姿が見られます。

 

                今日の烏山中です

烏山中9.2

 10月に予定している合唱コンクールに向けて、たかみねタイムの時間に各クラスで目標を決めました。

「どんな合唱にしたいか」学級役員が中心となって話し合うクラスやグループに分かれて相談するクラスなど、

様々でしたがどのクラスも熱心に活動していました。

 

 

烏山中より8.31

 本日、1年1組、2組と2年生が歯科検診を行いました。廊下で順番を待つ間もソーシャルディスタンスに留意し、

静かに待つことができました。次回は、9月18日に1年3組と3年生、5.6.7組の生徒が受診をします。

 

烏山中より8.21

 2学期が始まって1週間が経ちました。気温が高い日が続き、少し疲れが見える生徒もいましたが、毎日元気に過ごすことができました。新型コロナウイルス感染症の予防とともに、暑さ対策としてジャージでの登校や帽子、日傘の利用など、熱中症の予防にも努めました。この休日は、ゆっくり休んで来週も元気に登校してほしいと思います。

 今日も暑い日でした

 

      暑さ対策:ジャージで登校しています

烏山中より8.19

 水曜日の1校時は、道徳の時間です。本校では、全職員で道徳教育を進めるために、年間2回の「ローテーション道徳」を実施しています。今回は、その1回目です。学年担当職員が各クラスを順番に回って授業を行います。

生徒からも「新鮮でいいです」という感想が上がり、真剣に授業の臨む姿が見られます。

  

  1年生道徳            2年生道徳       

    

  3年生道徳