学校の様子
手作り田んぼで念願の田植え
花壇を利用して手作りの田んぼを造りました。そして、今日6月16日(火)総合の時間を利用して5年生が念願の田植えをしました。
小さな田んぼではありましたが、田植えが始めてという子がほとんどだったので、楽しく田植えをすることができました。
境小ブランド米としておいしいお米が実ることを楽しみに大切に育てていきたいと思います。
音楽祭に向けて
6月15日(金)音楽祭に向けての練習がスタートしました。
今日は6時間目の補充学習の時間を利用して行いました。
今年は合唱での音楽祭出場を目指します。
今日は1回目の練習ということで、「発声の仕方」や「音を正しくとること」について練習をしました。
一人一人がいい声を出そうと真剣に話を聞き、取り組んでいました。
盛り上がった運動会 その2
運動会シリーズ第2弾として、今回は3・4年生の競技や演技の様子をご紹介します。








移動音楽教室
6月12日(金)に栃木県教育委員会と那須烏山市教育委員会が主催する移動音楽教室がありました。
今回は、国内外で活躍する一流の演奏家3人による、ヴィヴァルディの四季(春)やブラームスのハンガリー舞曲第5番など、ヴァイオリン、チェロ、ピアノの三重奏を鑑賞しました。
市教育委員会が購入してくれた音響板の効果もあって、児童は、それぞれの楽器が奏でる素晴らしいハーモニーに聴き入っていました。


今回は、国内外で活躍する一流の演奏家3人による、ヴィヴァルディの四季(春)やブラームスのハンガリー舞曲第5番など、ヴァイオリン、チェロ、ピアノの三重奏を鑑賞しました。
市教育委員会が購入してくれた音響板の効果もあって、児童は、それぞれの楽器が奏でる素晴らしいハーモニーに聴き入っていました。
盛り上がった運動会 その1
6月6日(土)に運動会を実施しました。朝方までの雨で水溜まりが残っていましたが、PTA役員の皆様の協力で開会までにはグランドコンディションもすっかりよくなりました。PTA役員を始め、保護者の皆様、お忙しい中ご参観くださいました来賓の皆様、ありがとうございました。
今回は、1・2年生を中心に写真をアルバム形式で掲載しました。順次3年生異状も掲載しますのでご期待ください。






今回は、1・2年生を中心に写真をアルバム形式で掲載しました。順次3年生異状も掲載しますのでご期待ください。