学校の様子
お土産を買って、学校に無事到着
休憩も兼ね、お菓子の城でお買い物をしました。
こどもたちは自分のお金でどのお土産が買えるのか、よく考えて購入していました。他にも、試食をさせてもらったり、お菓子作りを見学したり、楽しい時間を過ごせたようです。

4年生宿泊学習シリーズをご覧いただきありがとうございました。現地からスマートホンを使ってHPをアップしていたので、写真がうまく添付されなかったりと、お見苦しい点があったことをお詫びします。
こどもたちは自分のお金でどのお土産が買えるのか、よく考えて購入していました。他にも、試食をさせてもらったり、お菓子作りを見学したり、楽しい時間を過ごせたようです。
4年生宿泊学習シリーズをご覧いただきありがとうございました。現地からスマートホンを使ってHPをアップしていたので、写真がうまく添付されなかったりと、お見苦しい点があったことをお詫びします。
つつじ吊橋は紅葉がきれいでした。
つつじ吊橋から眺めた紅葉はとてもきれいでした。ゆれる吊橋に怖がる児童も居ましたが・・・。
茶臼岳頂上の写真を掲載します
昨日掲載できなかった茶臼岳頂上の写真を掲載します。寒い中、子供達は本当によく頑張りました。今、子どもたちは、オリエンテーリングで山の中を走り回っています。
元気に朝を迎えました。
全員元気に朝を迎えました。朝食も、皆、完食しました。
茶臼岳登山
那須ロープウェイに乗り、茶臼岳を登りました。気温4.8度。
険しい道や恵まれない天候に負けず、こどもたちは立派に茶臼岳の山頂まで登りきりました。山頂駅で風の中昼食をとり、校長先生がいれてくれたココアを飲んであたたまり、無事下山。自然の家に到着しました。
険しい道や恵まれない天候に負けず、こどもたちは立派に茶臼岳の山頂まで登りきりました。山頂駅で風の中昼食をとり、校長先生がいれてくれたココアを飲んであたたまり、無事下山。自然の家に到着しました。