日誌

学校の様子

花丸 不審者進入対応避難訓練

 学校生活の中で不審者が侵入したとき、児童の生命を守り、的確な判断と敏捷な行動ができ、自他の安全を考えて冷静に避難することができるように訓練を行いました。スクールサポーターの方から予防法と声をかけられたときの対処法に関して教えていただきました。また、職員は那須烏山警察署の方からさすまたの正しい使用方法を教えていただきました。

 

 

 

音楽 5・6年 お囃子練習

 5校時の総合的な学習の時間にお囃子の練習を行いました。今日も外部指導者の方が指導してくださいました。18日(水)の授業参観で発表します。

 

 

 

バス 1年 生活科探検に行ってきました

 生活科探検で、国見緑地公園と国見みかん園に行ってきました。公園では、秋の虫や草花を見つけ、観察しました。みかん園ではみかん狩りを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

バス 4年 里山の恵みと自然 

 今日は「総合的な学習の時間」の学習で校外学習に出かけました。解石神社、和紙の里、国見みかん園に行き、ジオパークガイドさんや関係者のみなさんから話を聞いたり、実際に見たりして、地域の自然の様子や人々のくらし等について学びました。