学校の様子
5年 臨海自然教室 part2
途中トイレ休憩をし、無事にとちぎ海浜自然の家に到着しました。子どもたちは全員元気です。
☆オリエンテーション☆
館内の使用について、説明を受けました。話の聞き方すばらしいです。ふだんから教室でできていることが校外でもできています。さすが、5年生
さあ、10時30分から「海浜スコアオリエンテーリング」ですね。
5年 臨海自然教室 part1
今日から1泊2日の日程で臨海自然教室に出かけます。先ほど5年生が全員が元気に出発しました。
さ・・・さわやかなあいさつ
か・・・確実なまなび
い・・・いつもきれいな学校(来たときよりも美しく)
を実践し、楽しい思い出をたくさんつくってきてほしいですね。
6年 社会科見学
なす風土記の丘資料館と駒形大塚古墳を見学してきました。縄文・弥生両時代の生活の様子について間接的に体験しながら,その時代についての理解を深めてきました。
今日の給食
今日もおいしくいただきました。
☆今日のメニュー☆
セルフ焼きそばパン アンサンブルエッグ 大根とハムのサラダ 牛乳
今日の給食
今日もおいしくいただきました。
☆今日のメニュー☆
ごはん じゃがいもとわかめの味噌汁 きんぴらの包み焼き ひじきの炒め煮 牛乳
きんぴらの包み焼きの「きんぴら」という名前はどのようについたか知っていますか。実は、昔話の「金太郎」の息子「金平」はとても強くて力持ちだったため、そこから名付けられたそうです。