日誌

学校の様子

花丸 3年 書写の時間

 3年生の書写の授業の様子です。今日は、毛筆で「小」の練習をしました。「点」や「はね」の筆使いに気を付けて書きました。

  

  

花丸 2年 上手に使えたよ

 2年生の図画工作科の授業の様子です。カッターナイフを使って、直線や曲線、三角形、四角形、星形などを切る練習をしました。初めてのカッターナイフの作業であったため、とても難しかった様子ですが、先生の指示に従って活動していました。

 

 

 

 

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のメニュー☆

 ごはん 麻婆なす 卵の中華スープ ポークしゅうまい 牛乳

 今日は、麻婆なすに使われている「なす」は、体の中にこもった熱を外に出す働きがあり、「豆板醤」はピリ辛で食欲をそそるので、夏バテ回復にはとてもよいおかずかもしれませんね。ごちそうさまでした。

給食・食事 今日の給食

今日もおいしくいただきました。

☆今日のメニュー☆

 牛乳パン ミートソースペンネ コーンコロッケ イタリアンサラダ 牛乳

 

ごちそうさまでした。

花丸 避難訓練

 災害から自分の命を守るための訓練を行いました。今回は、「竜巻」「土砂災害」を想定しての避難訓練でした。

いつ、どこで災害が発生するかわかりません。「いざ」というときに備えて、全児童が真剣に訓練できました。校長先生から災害時に命を守るために「いつも人の話をしっかり聴くこと」「落ち着いて行動すること」が大切であるとお話をいただきました。お時間のあるときに、ぜひ家族で「避難場所」や「避難グッズ」等の確認ができるといいですね。