2018年10月の記事一覧
サッカー リーガ南那須1st
28日、大桶グランデで、リーガ南那須1st「局長杯」が行われました。
境クラブから、6年生以下の部、4年生以下の部、3年生以下の部に3チームが出場しました。それぞれ元気いっぱいプレーしていました。











境クラブから、6年生以下の部、4年生以下の部、3年生以下の部に3チームが出場しました。それぞれ元気いっぱいプレーしていました。
6年修学旅行 東京スカイツリー
最後の見学場所は東京スカイツリーです。大都会の眺めを満喫したり、お土産を買ったり、楽しい時間を過ごせたようです。



6年修学旅行 国立科学博物館~両国
国立科学博物館の見学を終え、両国に移動して昼食をとっています。このあと東京スカイツリーに向かう予定です。修学旅行も残りわずか。楽しんできてほしいです。



6年修学旅行 国会議事堂
国会議事堂の見学が始まりました。普段テレビでしか見たことのない国会の中はどうだったのでしょうか。真剣な顔で説明を聞いているようです。貴重な体験になりました。



6年修学旅行 朝食
さわやかな朝を迎えました。ホテルのビュッフェでみんな元気に朝食を食べました。昨夜はゆっくり寝られたのでしょうか。今日一日しっかり活動してたくさんの思い出をつくってほしいです。



6年修学旅行 東京タワー
無事に東京タワーに着いて食事をしました。豪華なバイキングです。お腹いっぱいになって中を見学。買い物などを楽しみました。1日元気に過ごせたようです。宿でゆっくり休んで明日も楽しんでほしいです。





6年修学旅行 班別行動(後半)
班のメンバーとおいしいものを食べ、たくさんのお土産を買って、充実した班別行動が終了しました。どの班も時間どおりに活動できてすばらしかったとのこと。合流後、全員で鶴岡八幡宮で記念写真を撮り、東京タワーに向けて出発したそうです。みんなとても元気です。バスでゆっくりして移動してください。




6年修学旅行 班別行動(昼食)
それぞれの班でいろいろなところに行って楽しんでいるようです。天気もよく、歩き回るには最高です。昼食は小町通りなどでラーメンやカレーを食べている班がありました。






6年修学旅行 鎌倉班別行動
無事に鎌倉に到着しました。高徳院を見学し、いよいよ班別行動になったようです。わくわくどきどきの鎌倉探索が始まりました。



6年修学旅行出発
本日、早朝6時。6年生全員元気に修学旅行に出発しました。現在東北自動車道羽生付近を安全に走行中とのこと。お見送りの保護者の皆様、お疲れ様でした。



3年生 遠足(宇都宮方面)
10月23日、3年生が遠足で子ども総合科学館と防災館へ行ってきました。科学館では、班ごとに事前に計画した活動を楽しそうに行っていました。特に、プラネタリウムは初体験の児童が多く、きれいな星空に感動した様子でした。防災館では、災害が起きたときの状態を体感して、防災の大切さを学ぶことができました。






1・2年生 おじいちゃん・おばあちゃんに学ぼう
23日、1・2年生がおじいちゃん・おばあちゃんを講師に、昔の遊びを教えていただきました。
お手玉、あやとり、おはじき、けん玉、竹とんぼ、紙飛行機、こま、竹馬などで、楽しく交流しました。最後に、おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に給食を食べました。










お手玉、あやとり、おはじき、けん玉、竹とんぼ、紙飛行機、こま、竹馬などで、楽しく交流しました。最後に、おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に給食を食べました。
5年生社会科見学クボタ工場
5年生が社会科見学で宇都宮クボタ工場に行ってきました。部品の組み立ての行程や、農機具や米作りの歴史などていねいに説明していただき、有意義な学習になりました。




1・2年生遠足 宇都宮動物園
16日、1・2年生が遠足で宇都宮動物園に行ってきました。
1・2年生合同の班で、象やキリンの動物を見たり、遊園地で乗り物に乗ったりしました。








1・2年生合同の班で、象やキリンの動物を見たり、遊園地で乗り物に乗ったりしました。
南那須地区小学校陸上競技大会
13日、大桶グランドにおいて、南那須地区小学校陸上競技大会が行われました。
本校からは5・6年生の代表が出場し、100M、80MH、走り幅跳、走り高跳、ボール投げ、リレー等で活躍しました。





本校からは5・6年生の代表が出場し、100M、80MH、走り幅跳、走り高跳、ボール投げ、リレー等で活躍しました。
親子活動 2年 ジェルキャンドル作り
親子活動で2年生はジェルキャンドル作りを行いました。
透明のきれいなキャンドルができました。





透明のきれいなキャンドルができました。
親子活動 1年 ピザ作り
11日親子活動で、1年生はピザ作りを行いました。本格的な石窯で美味しく焼けました。





4年宿泊学習17
最後に退所式です。お世話になったお礼を言いました。





4年宿泊学習16
自然の家での最後の食事です。みんなモリモリ食べてます。



食後のフリータイム




食後のフリータイム
4年宿泊学習15
全チームがゴールしました。






4年宿泊学習14
オリエンテーリングに出発しました。さわやかな天候です。








4年宿泊学習13
天気も良く、全員元気に2日目スタートです。



4年宿泊学習12
みんなでベットメイクしてます。




体育館でフリスビー遊びをしました。
このあとは入浴で、1日目の活動終了です。全員元気に活動しました。


体育館でフリスビー遊びをしました。
このあとは入浴で、1日目の活動終了です。全員元気に活動しました。
4年宿泊学習11
全員元気に夕食です。

4年宿泊学習10
きれいなフクロウができました。



4年宿泊学習9
ふくろうの絵づけをしています。カラフルなふくろうができそうです。



4年宿泊学習8
なす高原自然の家に到着しました。入所式の様子です。


4年宿泊学習7
雨に降られず、下山できました。



4年宿泊学習6
山の上で昼食です。



雨に降られず下山できそうです。
雨に降られず下山できそうです。
4年宿泊学習5
山頂に到着しました。

4年宿泊学習4
那須岳到着、これから登ります。
4年宿泊学習3
ロープフェイで茶臼岳に登ります。



4年宿泊学習2
殺生石に到着しました。


4年宿泊学習1
4年生が宿泊学習で、なす高原自然の家へ出発しました。



南那須地区音楽祭
小川総合福祉センターあじさいホールにおいて、南那須地区音楽祭が行われました。
本校は、4・5・6年生による合奏で出場しました。楽しくテンポのよい素敵な演奏でした。







本校は、4・5・6年生による合奏で出場しました。楽しくテンポのよい素敵な演奏でした。