学校の様子
冬休みの部活動バスの運行について
冬休みの部活動バスの運行については、下記の資料(バス通学生徒集会《12/24》で配付したもの)「冬休み部活動バスの運行について」をクリックの上、ご確認ください。
平成27年度 冬休み部活動バスの運行について(生徒用).pdf
平成27年度 冬休み部活動バスの運行について(生徒用).pdf
進むプール改修工事⑦
今週は管理棟の基礎がかなりできあがってきました。年明けには建屋の工事に入っていく予定です。
生徒会レクリエーション大会開催
12/22(火)の午後、全校生によるレク大会を開催しました。
種目は、ソフトドッジボールとソフトバレーボールで、学年別クラス対抗で行いました。柔らかいボールのためなかなか思うように行かなかったところもありましたが、クラスの勝利目指して一丸となった取組で、熱戦が繰り広げられました。表彰式は終業式に行います。
いよいよ受験へ(私立高入試に向けて)
12/121(月)、年明けの5日から始まる私立高入試についての事前指導を行いました。
進路指導担当からの諸注意の後、各受験校に分かれて詳細な打合せを実施しました。保護者の皆様には大変お世話になりますが、よろしくお願いいたします。また、、本日、使用した資料もご確認いただければと思います。
進むプール改修工事⑥
今週の改修工事の様子です。飛び込み用プールはすっかり取り払われ、今度は管理棟の工事が進んでいます。
生徒会役員選挙立会演説会実施(小学6年生も参加)
( 生徒会役員による小6児童の皆さんへの説明) (立会演説会) (後方に小6児童の皆さんの姿も)
12/17(木)、新生徒会役員選挙立会演説会を実施しました。今回は、会長、副会長に多数の生徒が立候補ししての選挙になりました。さすが、どの候補者も学校のリーダーらしく、よりよい学校づくりや学力の向上などについて公約を発表していました。なお、この会には小中連携の一つとして、学区内3つの小学校の6年生を招待しています。
来週のスクールバス発車時刻・下校時刻について
12/11(金)から12/19(土)までの、下校時刻とスクールバス発車予定、土曜日の部活動バス運行予定をアップしました。本ホームページ左側の「スクールバス下校時刻表」をクリックしてご確認ください。
治癒証明書について
寒さの厳しい季節になり、今後、インフルエンザやノロウイルスなどによる感染症が発生する可能性が考えられます。出席停止となる感染症にかかった場合、登校する際に『治癒証明書』が必要になります。『治癒証明書』の用紙は、学校でお渡しする方法と、烏山中学校HPの【メニュー】にあります【便利帳】からダウンロードする方法がありますので、いずれかの方法でご用意ください。
進むプール改修工事⑤
今週は、飛び込み用プールが完全に撤去され、そこに土砂が入れられて写真のように整地されました。この場所は西側駐車場として利用される予定です。また、本校では災害用の太陽光発電設備の工事も始まっています。予定では、職員室がある場所の屋根に、太陽光パネルが設置されることになっています。
冬季奉仕作業を行いました
12/5(土)9:00から、PTA環境整備委員の皆様、部活動生徒、職員の約140名で、たかみねの市道、あたご坂、六月坂、滝見坂、ヨゼフホーム付近の坂の落ち葉掃きとゴミ拾いを実施しました。落ち葉で埋め尽くされた通学路でしたが、落ち葉がきれいに取り除かれ、見違えるようにきれいになりました。なお、この作業は烏山小PTAの皆様と毎年、共同で行っております。お世話になりました。