学校の様子
ALTが着任しました
前任の先生に代わる新たなALTが、本日着任しました。
1年生の授業では、早速自己紹介を行っていました。早く南那須中学校に慣れて、生徒の皆さんとたくさんお話してほしいです。
立志式に向けて2
5校時に2年生が立志式の練習を行いました。
立志式では、一人一人が、夢や志を発表します。式に向けて厳粛な雰囲気の中での発表練習。立派な態度で練習を行っていました。
理科の授業(3年1組)
3年1組の理科の授業です。
「太陽と恒星の動き」を学習していました。
教室の壁面に貼り付けられた星座をもとに、星座の動きをイメージしました。課題についてグループで話し合うなど、和やかな雰囲気で授業が進められていました。
音楽科の授業(3年3組)
音楽の授業では、授業の初めに、学校に来る日があと35日程度なので、残り少ない中学校で何を学習していくか確認していました。先生と生徒の皆さんのことばのやり取りには、寂しげではありますが、温かい雰囲気を感じました。
3年3組のみなさん、卒業式の式歌の練習頑張ってくださいね。
英語科の授業(3年2組)
5時間目の英語では、英語科教員2名とALT1名の合わせて3名で授業を行いました。
授業の初めに、今日の給食「セルフホットドック」の話題について、先生より英語で質問があり、生徒の皆さんは、和やかな雰囲気で質問に答えていました。
中学校で受ける授業が少なくなっていくこの時季、温かな雰囲気とともに、1時間を大切にしている様子を感じました。