学校の様子

学校の様子

生徒会役員選挙

生徒会役員選挙が行われました。コロナ対策としてリモートを活用した立会演説会となりましたが、どの候補者も、学校を少しでもよくしたいという思いを込めた素晴らしい演説を繰り広げました。その後、学年ごとに設けられた投票会場で投票を行いました。どの候補者が本部役員となっても、本年度の生徒会同様、充実した生徒会活動を実現するだろうと感じました。

  

  

  

  

校内球技大会2(バドミントン)

本日の校内球技大会(バドミントン)は3年生です。自己の進路実現に向けて現在、受験(検)勉強に日夜、取り組んでいる3年生にとってはブレイクタイムにもなったようです。真剣に勝負に挑みつつも、わきあいあいと楽しい時間を過ごしていました。

  

  

  

総合学力調査(1年生、2年生)

本日、1年生と2年生は「総合学力調査(国語、社会、数学、理科、英語)」に取り組んでいます。今まで学習してきた内容の習熟度や学習への取り組み状況を確認する調査です。この調査の結果を今後の学習に生かしていきたいと考えています。真剣に、そして最後まで粘り強く問題に取り組む生徒の姿が見られます。

  

先進校視察研修(情報教育)

市教育委員会主催による先進校(真岡市)を視察する研修(情報教育)が行われました。本校からも3名の教員が参加し、タブレットを始めICT機器の効果的な活用を図るため、先進校でのICT機器の活用場面、方法、内容などについて研修をしてきました。