学校の様子

学校の様子

自由授業参観

本日、午前中に自由授業参観が行われました。お忙しいところ多くの保護者の方にご参観いただきました。ありがとうございました。緊張気味の生徒も見られましたが、いつも通り、教師の説明を真剣に聞いたり、ペア学習に熱心に取り組んだりと真剣に授業に臨む生徒の姿が見られました。また、江川小学校と荒川小学校の校長先生を始め、先生方にも参観いただき、中学校で頑張っている生徒の姿をご覧いただきました。

  

  

小児慢性生活習慣病予防教室(2年生)

今日と明日の2日間、市こども課の高野(管理栄養士)様を講師に招き、保健体育科の授業の一環として2年生を対象とした、「小児慢性生活習慣病予防教室」が開催されています。健康で健やかな身体をつくるとともに健康を維持するために大切なことをお話しいただきました。

  

  

体育授業3年生(ソフトボール)

3年生は、体育の授業でソフトボールを行っています。経験がない生徒が怪我をしないよう、柔らかなボールを使用したり、ピッチャーをつけずにティーバッティング方式を採用したりするなど、工夫を凝らして実施しています。

  

  

職業に関する学習(2年生)

2年生が「職業に関する学習」として、那須烏山市、那珂川町の事業所(市役所、なかがわ水遊園、愛和苑、自衛隊、ホクエツ、ハローワーク)で働く方を講師に招き、働くことの尊さやその意義について学びました。各事業所で働く方の生の声は、生徒にとって貴重な学びの場となりました。