学校の様子
県駅伝競走大会
11月5日(土)に那須野が原公園で、県中学校駅伝競走大会が行われました。南那須地区代表として参加した女子チームは、それぞれの思いを襷(たすき)に込めながら全力で走りきりました。
薬物乱用防止教室
「劇団三十六計」の皆さんを迎え、「薬物乱用防止教室」を開催しました。薬物(覚醒剤など)使用の恐ろしさ、巻き込まれないための対処法について、演劇を通して学びました。
福祉の仕事(1年生)
1年生が「福祉の仕事」について学習をしました。「リハビリステーション歩(那須烏山市興野)」の作業療法士、本田さんを講師に招き、リハビリ3専門職である「作業療法士」の仕事内容を中心に、他の専門職である「言語聴覚士」や「理学療法士」の仕事についても学習しました。
創生祭(学校祭)
「創生祭(学校祭)」が行われました。生徒たちは、今までの練習の成果を存分に発揮した素晴らしい発表を行いました。
南那須地区駅伝競走大会
「南那須地区中学校駅伝競走大会(男子37回・女子31回)」が開催されました。たくさんの観衆からの拍手による応援を受け、一人一人が最後まで力を振り絞って走りました。チーム一丸となって素晴らしいレースが展開できたと感じています。