学校の様子
第2学習室
2年3組となりの第2学習室には、高等学校や各種学校の案内が置いてあり、学校や入試についての情報も掲示してあります。1・2年生の時から、進路について考えることは大切なことです。時には、中学校卒業後の自分を思い描きながら、今、何が大切なのか、考えてみるといいと思います。第2学習室を有効に活用してくださいね。
特設駅伝部
駅伝部の朝の自主練習が始まっています。
特設駅伝部の募集を行ったところ、男女合わせて27名の応募がありました。多くの生徒が参加してくれてとても嬉しく思います。特設部活動は、より主体的な活動が求められる部なので、生徒の皆さんのやる気を感じています。
駅伝練習は、自分への挑戦の連続で、苦しいこともあるかもしれませんが「続けることで達成感が得られる」を合言葉に、日々の練習を大切に頑張ってほしいと思っています。
認知症サポーター養成講座
2年生が認知症サポーター養成講座を受講しました。この講座は、認知症について正しく理解し、家族や地域のために、自分でできることや助け合い支え合う社会の大切さに気付くことをねらいとしています。
生徒の皆さんは、市健康福祉課の方の話を聞いたり、県消費者連絡協議会那須烏山支部の方々の寸劇をみたりしながら、認知症についての理解を深めていました。
国語科研修会の実施
今日の校内研修は、国語科のよりよい授業づくりについてです。
授業づくりのポイントや、学力向上を目指す取り組み等について、2名の講師をお招きして研修会を開催しました。
「わかる授業」「できる授業」「学び合う授業」を目指して、明日からの授業づくりに生かしてほしいと思います。
生徒集会
今朝の集会は、給食委員会と福祉委員会からの発表でした。
給食委員会からは、給食の準備、給食の片付け、給食を食べるときについての注意と、感謝の気持ちで食べることの大切さについての発表でした。
福祉委員会からは、募金活動の結果報告と今後の活動計画についての発表でした。
担当の生徒の皆さんは、発表を分担し、わかりやすく説明を行いました。なお、募金は体育祭時に保護者の皆様からもご協力いただきました。ありがとうございました。