学校の様子
新生徒会役員認証式
本日27日(水)、朝会、表彰式ののち、新生徒会役員の認証式が行われました。新たに選ばれた2年生、1年生計7名の役員の皆さんは、一層の生徒会活動の充実が図れるよう協力して活動してほしいです。おめでとう、そしてよろしくお願いいたします。
ボランティア部の活動
本日25日(月)、放課後、ボランティア部員は、那須烏山市社会福祉協議会のご指導の下、使用済み切手の再利用のための作業方法を研修しました。寄付していただいた使用済み切手は、ボランティア部の作業の後、海外の子どもたちへ学用品を送る活動など、ボランティア活動の推進・支援のために使われます。
英語検定
本日22日(金)、放課後、英語検定が実施されました。生徒は、2級から5級まで、各教室に別れて、ヒアリング等含めて集中して問題を解いていました。市の国際感覚を身に付けた人材育成を行う英語ビレッジ構想としても取り組んでいます。
生徒会役員立会演説会・投票
本日22日(金)、6時間目に、選挙管理委員会の運営により立会演説会、そして、投票が実施されました、立会演説会では、11人の候補者が熱く生徒会活動への方針や意欲を語り、聴く生徒も熱心に聴き入っていました。その後の投票では、那須烏山市選挙管理委員会のご協力をいただき、正式な記載台と投票箱をもちいて、投票をすることができました。


選挙管理委員会
本日19日(火)放課後、生徒会役員選挙に関わる選挙管理委員会が開催されました。会長、副会長の立候補予定者11名と選挙管理員会が選挙に関する確認や打ち合わせを行いました。22日の立会演説会・選挙にあたり、生徒会活動の一層の充実をめざして、各候補頑張ってください。そして選挙を支える選挙管理委員の皆さん、よろしくお願いいたします。