学校の様子

学校の様子

2学期始業式

9月1日(金)多目的ホールで、2学期始業式を行いました。式では、学校長より「毎日の授業を大切にすると共に、様々なことにチャレンジする学期にしてほしい」という話がありました。また、各学年の代表生徒より、2学期の抱負について発表がありました。どの生徒もすばらしい態度で、しっかりと自分の考えを述べていました。

地区総体各種大会

7月21日、22日の両日、それぞれの会場で南那須地区総体各種大会がありました。生徒は、チームワークを大切に、最後まであきらめずに一生懸命戦っていました。結果は、学校だより等でお知らせします。
      
 

1学期終業式

7月20日(木)4校時目、多目的ホールで1学期終業式を行いました。式では、学校長より、「夏休みにある各種大会やコンクールを、チームワークを大切に頑張ってほしい」という話や「1学期を振り返り、2学期を迎えてほしい」という話がありました。その後、各学年代表が、1学期の反省や2学期に向けて、自分の考えを立派に発表しました。明日から夏休みとなりますが、絶対にあってはならないのが事故や事件に巻き込まれて命を失ったり大けがをしたりすることです。学校でも十分指導しますので、保護者、地域の皆様も声かけ、見守りをお願いします。

福祉体験を実施

7月14日(金)午後、3年生が福祉体験を行いました。体験では、外部から多くの講師をお招きし、車いす体験や「見えないことの体験」「福祉装具の体験」「片マヒ体験」などを行いました。高齢者や障害のある人の疑似体験を通して、理解を深め、共に生きていくことの大切さについて気づくことができたことと思います。