学校の様子
地区春季各種大会が始まりました。
青空の下、各会場で春季大会が開催されています。南那須中学校として、初めて臨む大会です。各部とも、元気に、精一杯の力を発揮してくれていることと思います。実施会場は、昨日、「地区春季各種大会案内通知を掲載しました」でお知らせしました。子どもたちへのご声援やはげましをよろしくお願いいたします。
春の交通安全県民総ぐるみ運動
11日(月)から、春の交通安全県民総ぐるみ運動がはじまりました。本校でも、朝の交通指導等実施しております。安全な登下校ができるようご協力をお願いいたします。
自転車通の1年生も、ヘルメットを速やかにきちんと荷台に縛り、駐輪することができるようになりました。
自転車通の1年生も、ヘルメットを速やかにきちんと荷台に縛り、駐輪することができるようになりました。
生徒集会が開かれました。
昨日の生徒総会に引き続き、朝、生徒集会が開かれました。マナーアップとして、生徒会役員が、正しい制服・ジャージの着方や反射タスキの付け方等について、モデルとなって模範を示してくれました。これからも生徒会の活発な活動に期待します。
生徒総会が開かれました。
南那須中学校として初めての生徒総会が6校時に多目的ホールで開かれました。
生徒会役員、各専門委員長、そして、生徒一人ひとりが真剣に参加していました。
今年度の生徒会活動スローガンとして、『創りだそう! 〜NEW STAGE〜』が承認されました。
また、努力目標は、・あいさつ運動を徹底しよう! ・全校生徒が楽しめる行事を創ろう! ・クリーンアップ作戦を実行しよう!が承認されました。
生徒会活動も、土台を創る大切な1年となります。
生徒会役員、各専門委員長、そして、生徒一人ひとりが真剣に参加していました。
今年度の生徒会活動スローガンとして、『創りだそう! 〜NEW STAGE〜』が承認されました。
また、努力目標は、・あいさつ運動を徹底しよう! ・全校生徒が楽しめる行事を創ろう! ・クリーンアップ作戦を実行しよう!が承認されました。
生徒会活動も、土台を創る大切な1年となります。