学校の様子
校内球技大会
校内球技大会として、12月4日には1年生が校庭でサッカーを、7日には2年生が校庭でサッカーを、また、8日には3年生が体育館でバドミントンを行いました。寒い中ではありましたが、生徒は楽しく、元気に活動をしていました。


イルミネーションが鮮やかに
例年、冬の行事として生徒会が行っているイルミネーションが、本日(12/7)からスタートしました。今年度は、昇降口の他に、正門のフェンスにも飾り付けをしました。日没が早まり、生徒が帰るときには、幻想的な美しい光を放っています。
授業参観
12月6日(水)5校時、授業参観となりました。終了後、体育館でネットいじめについて講話がありました。その後学年PTAとなりました。お忙しい中、多くの保護者の皆様にお出でいただき、ありがとうございました。

カルタを作ろう
11月24日(金)午後、多目的ホールで、江川小、荒川小の6年生が、市の小中一貫教育事業の一環として、本校の1年生と授業体験(交流学習)を行いました。「那須烏山市英語カルタを作ろう」と題して、小学生と中学生がグループを作り、市の史跡名勝、食べ物等を題材にカルタを作りました。小学生、中学生とも楽しく、仲良く活動をしていました。

平成30年度新入生保護者説明会
11月24日(金)午後、多目的ホールで、江川小と荒川小の6年生及びその保護者を対象に、新入生説明会を行いました。学校長のあいさつの後、学校生活やきまり、準備物等について担当より説明がありました。最後に、学校生活の様子について、記録映像を見ました。本校の職員一同、お子様のご入学を心より歓迎するとともに、4月の入学式を心待ちにしております。