学校の様子

学校の様子

租税教室を開催

7月2日(月)5校時、多目的ホールで、3年生が社会科の授業の一環として、県税事務所の方を講師にお招きし、租税教室を行いました。暑い日となりましたが、生徒は集中して授業に取り組んでいました。

授業参観、PTA研修会、学年PTAを開催

6月27日(水)午前中に自由授業参観、5校時目に全クラス一斉の授業参観を行いました。終了後、PTA研修の一環として、講師をお招きし「人権」についての研修を行いました。最後に、各学年ごとに、懇談会を行いました。お忙しい中、多くの皆様にお出でいただきありがとうございました。

総体地区陸上大会

6月17日(日)大桶運動公園で、雨の影響で一日遅れの大会となりましたが、南那須地区陸上競技大会が行われました。生徒は、それぞれの種目に全力で競技をしていました。また、開会式や閉会式、最後の片付けなどの態度もすばらしく、改めて、南那須中のよき雰囲気ができあがっていると感じました。結果の詳細については、後日学校だより等でお知らせします。

思春期ふれあい教室を実施

6月11・12日にかけて、3年生が技術家庭科の授業の一環として、クラス毎に赤ちゃんとふれあう活動を行いました。最初に全体で説明を受けたと、グループに分かれて赤ちゃんや母親と触れあいました。最初は、怖々と赤ちゃんを抱っこしていましたが、すぐに慣れ上手に対応していました。ご協力いただきましたお母様方、市関係者の皆様、大変ありがとうございました。