学校の様子
小学生と英語の授業
11月30日(金)5校時、体育館で江川小、荒川小の6年生と1年生が合同で英語の授業を行いました。合同授業では、小学生と中学生が、英語で質問したり、答えたりと、楽しく活動をしていました。
いきいきクラブとの交流
11月22日(木)1年生が、いきいきクラブの皆さんと交流会を行いました。交流会では、グランドゴルフ、ゲートボール、輪投げなど、それぞれのグループに分かれ、始めに自己紹介をし、その後いろいろ教えていただきながら楽しく活動をしていました。


考えよう!文字の不思議
11月21日(水)午後、多目的ホールで、1年生が、県の講師をお招きし、SNSなどによるいじめ問題等について話を聞いたり、話し合いを行ったりしました。短い時間ではありましたが、いじめ問題について考えるきっかけとなったと思います。


理科の授業で野外観察を行う
11月14日(水)午前中、1年生が理科の授業で、滝田の大滝や、龍門の滝、洞窟酒蔵などを見学しました。見学場所では、ジオパークのガイドの方より、地形や地層などにつて説明を聞いたり、観察をしたりしました。

少年消防隊 市消防通常点検に参加
11月11日(日)大桶運動公園で、市消防団の通常点検が行われました。点検では、隊長のすばらしい号令のもと、隊員全員がきびきびした態度で服装点検を受けることができました。