学校の様子

学校の様子

配膳室片付け清掃

 給食終了後、各クラス毎に当番が1階配膳室に食器等を片付けます。本校では、配膳室に食器等集まると同時に、当番制で各組の給食委員が全体の片付けや清掃、衛生面の作業等手際よく実践してくれています。今週は1年2組の給食委員の皆さんが担当してくれました。1週間ありがとうございました。

新人陸上練習2

 大会に向けて、放課後の練習も、バトンパスの練習など、大会を意識した練習を多く取り入れています。皆が意欲的に取り組んでおり、練習で自信をつけて、大会に臨めるよう指導してまいります。

生徒集会

 朝、生徒集会を多目的ホールで開催しました。本日は、広報委員会の活動についての発表と緑化委員会顧問より、募金協力の依頼がありました。生徒会・専門委員会がそれぞれの活動を通して、自主性や社会性の向上や、生きがい、やりがいを実感してくれるよう、取り組んでまいります。

新人陸上大会練習

 今度の土曜日に予定されている地区新人陸上競技大会において、大会に臨む際に、そして、自己の出場する種目に、目標を設定することの重要性を練習の終わりに確認しました。
 3年生が引退し、2年生、1年生が主役となる初めての大会です。リーダーとして熱心に取り組んでいる2年生を軸に、良い成績が残せるよう練習に励んでいます。

交流学習

 南那須特別支援学校中学部の皆さんに、本校までおいでいただき、7月に続き2回目の交流学習を行いました。今回は、ミニ運動会として、「リレー 山あり谷あり」「玉入れ」「列車リレー」の3種目を両校合同のチームを作り、楽しく交流をより深めながら行いました。終了後に、本校生徒が作成したメッセージ付きのメダルを中学部の皆さん一人一人にお渡しました。これからもお店等で会った時にあいさつや笑顔で会話ができる関係を続けていってほしいです。中学部の皆さん、ありがとうございました。