学校の様子

学校の様子

中学校区学校保健委員会

 午後、本校で、南那須中学校区学校保健委員会が開催されました。「望ましい体づくりを目指して ~柔軟性、投力の向上~」のテーマの下、学校三師の代表の先生方、市こども課・学校教育課等関係機関の皆様、PTA会長様はじめPTA代表の皆様、そして、学校職員が集まり、3班に分かれてテーマに沿って協議を行いました。テーマについての協議の深化とあわせて、学校を超えた有意義な情報交換の場ともなりました。

グラウンド整備

 土曜日、野球部は、グラウンドの整備を行いました。保護者の皆さんのご協力を得て、内野付近を中心に、平らになるよう土を掘り起こし、固めて、整地しました。保護者の皆様、ありがとうございました。

幼稚園訪問

 3年生は、家庭科の授業で、つくし幼稚園様のご協力をいただき、学級毎に幼稚園訪問を行います。本日は第1回目で、1組の生徒が、園児のために工夫を凝らして作った自作遊具をもって訪問しました。一緒に楽しく遊びながら、同時に園児(幼児)と接することにより、心身の発達の様子等も実感できました。つくし幼稚園の園児の皆さん、先生方、ご協力ありがとうございました。

校内球技大会

 本日より、学年毎に校内球技大会を実施します。種目は全学年ともバドミントンです。今日は、2年生が体育委員の運営の下、熱戦を展開していました。

立候補者・推薦者打ち合わせ

 昼休み、令和2年度の生徒会役員選挙への立候補者・推薦者打ち合わせを行いました。選挙運動や立会演説会についての具体的な説明には、立候補者・推薦者ともに、真剣な表情で聞いていました。その後、選挙ポスター用の写真撮影がありました。