学校の様子

学校の様子

冬季の換気実験

 新型コロナウィルス感染症対策として、冬季の教室内の換気に関する実験・検証を行いました。国・市の支援で購入させていただいた各教室2台のサーキュレーターと既存のエアコン、空けておく窓の最良の配置を確認するため、1時間目に空いていた教室を利用して、等間隔に垂らしたビニールテープをもとに、換気・空気の流れを実験・検証してみました。換気と暖房を上手に使い、効果を上げるように今後も工夫してまいります。

 

駅伝練習

 今週土曜日に開催される県中学校駅伝競走大会に出場する特設駅伝部が、紅葉の中で、一生懸命に練習しています。

今年度初の県大会です。練習の成果を発揮できるよう指導・支援してまいります。

2年生英語の授業

 2年生の今日の英語は、英単語のしりとりから始まり、ALTの先生を交えて、英語で積極的にコミュニケーションを図ることが目的の授業でした。英語で「聞くこと」や「話すこと」の活動は重要であり、生徒は楽しく友達と英語でコミュニケーションを図っていました。

 

ボランティア最終日

 落ち葉片付けのボランティア活動も最終日となりました。今日も多くの生徒が昼休みに活動してくれました。プラタナス並木沿いに各々が落ち葉を片付けてくれましたので、たいへんきれいになりました。ありがとうございました。