学校の様子
教室の空気の検査
学校薬剤師の先生においでいただき、実際に授業を行っている教室内の二酸化炭素量、室温等の検査を行いました。教室は、各学年、音楽室等4箇所で実施しました。新型コロナウィルス感染症対策として、教室内では、適度な換気の上、エアコン、サーキュレーター、加湿器、空気清浄機等を活用しておりますが、より有効に、適度な室温を維持しながら感染症対策を行うための検査です。
落ち葉清掃
清掃の時間、校庭の隅にたまった落ち葉を集めて、軽トラックに移す作業をしてくれています。
冬の感染防止対策 〜7つの基本〜
県で作成したリーフレット「冬の感染防止対策 〜7つの基本〜」を生徒に配布しております。ぜひご家庭でも、感染症予防・防止の参考としていただければと思い、PDFで見られるHPにもリンクを貼りました。
⇓
昼休みの様子
本日は、曇りで、冬の寒さも厳しくなってきております。昼休みは、寒さの中、校庭でサッカーやテニス、体育の授業前のランニング等行う生徒が見られます。
下校時の様子
下校時は、生徒会で飾り付けしたクリスマスツリーのイルミネーションがきれいに点灯し、昇降口へ向かう生徒の目を楽しませてくれています。