学校の様子
すこやか表彰式
朝、多目的ホールで、すこやか表彰式を行いました。
本校からは、2名の生徒が、市長さんから表彰状と記念品をいただきました。おめでとうございます。
市長さんからは、2名の生徒への称賛とコロナ禍での励まし合いの大切さや目標に向かって一生懸命頑張ることの尊さをお話しただきました。
チャレンジタイム
今日の1年生のチャレンジタイムは、数学の計算の復習でした。真剣に復習に取り組んでいました。
通学路の確認
昼休み、16日から始まる田野倉交差点付近の道路改良工事に、通学路として関係する生徒を集めて、登下校の際の注意事項の確認をしました。交通指導員さんのご指導をいただきながら、安全な登下校ができるよう指導してまいります。
受験期の栄養と食事
3年生は、火曜日からクラス毎に、朝の「さわやかタイム」の時間を利用して、栄養教諭から「受験期の栄養と食事」について学んでいます。特に、「朝食摂取状況と平均正答率」「脳のエネルギーとなる糖質と同時にとるビタミンB1の重要性」「栄養バランス良く食べることが脳には大切」「朝ご飯は主食・副食・副菜等栄養バランスの良い食事を」「試験前日や当日は、消化が良くて体が温まるものを」等学ぶことができました。
配膳室清掃
今週の配膳室清掃は2年1組です。給食の食材等入れた容器を職員がコンテナに入れて片付けた後、きれいにはいたり、消毒をしてくれたり、台車を並べたりしてくれています。今週もよろしくお願いいたします。