学校の様子

学校の様子

入学式

新入生65名を迎え、令和3年度入学式が行われました。

校長より、「自分がやりたいことを、自分で見つけ、自分でどんどんやっていける。そんな自立した、自己実現力のある人となれるよう、自分を磨いていってほしい」とお祝いの言葉がありました。

新入生の皆さんは、静かにそして整然とした姿勢で式に臨んでいました。たいへん立派な態度で、教職員一同感動しました。また、新入生代表挨拶、在校生代表挨拶を行った二人も、代表生徒にふさわしく、堂々とあいさつを行いました。

  

      新入生着席               新入生確認               校長式辞

  

    新入生代表誓いの言葉          在校生代表歓迎の言葉            校  歌 

新年度のスタート

本日、新任式と始業式が行われました。

新任式では、今年度、本校に着任した9名の先生から、子供たちへあいさつがありました。

今年度の教職員につきましては、4月14日(水)に予定されています、PTA総会の時に改めて紹介させていただきます。

また、始業式では、校長より「1年後、自分はどんな成長を遂げていたいか、そんな自分像をしっかり描いてほしい。そして、その自分像へ成長できるように具体的な努力目標を立て、粘り強く努力を継続してほしい。」とあいさつがありました。これから始まる令和3年度の、子供たちの学校生活が楽しく、充実したものになることを願っています。

新任式、始業式に臨む子供たちの姿は、静粛にそして姿勢良く、たいへん立派な姿でした。また、明日、行われる入学式の準備も、自分の役割を自覚し進んで活動していました。新しい年度のスタートにあたり、子供たちの希望と意欲を感じることができ、たいへんうれしく思っています。

 

 

 

 

片付け作業

 明日の修了式を前に、各クラスそれぞれ、廊下や教室内の掲示物の片付け作業を進めています。ワックスがけをはじめとして、きれいな状態にして、来年度を迎えます。

部活動

 部活動も、徐々に本格的な活動が行えるようになってきました。今後も、平日2時間、休日3時間以内の練習時間等、感染症対策としての制限を設けながら進めてまいります。

ワックスがけ

 年度末、学期末で、放課後、ワックスがけを行いました。廊下に机やゴミ箱など教室内の荷物をだして、きれいに掃き掃除と水拭きをした後に、ワックスがけです。どの教室でも、協力しあって、てきぱきと進めていました。