学校の様子

学校の様子

授業風景

今日の授業風景のひとこまです。真剣に授業に臨んでいます。

  

     家庭科(家族)             数学科(展開公式)          理科(花のつくり)

  

     理科(花のつくり)           国語(音読)            数学(素数の計算)

新型コロナウィルス感染症予防

新型コロナウィルス感染症を予防するために、スクールサポートスタッフが配置されています。トイレの清掃並びに消毒、階段の手すりや水道などの消毒を行い、子供たちが健康で安全・安心に学校生活を送れるよう活動しています。

また、感染予防対策の一環として、市の補助をいただき、水道の蛇口をレバー式に替えました。

  

 

交通安全教室

本日、那須烏山警察署交通課長様、那須烏山市総務課危機管理グループ職員の方、スクールガードリーダーの方を講師として招き、交通安全教室を行いました。まず、リモートで全校生対象にした安全教室を実施しました。自転車点検のポイントや安全な自転車の乗り方について、講話やDVDを利用して確認しました。次に1年生を対象に、実技講習を行いました。子供たちは、自分の命を守るためには、まず交通ルールをしっかり守ること、そして周囲の状況を適切に判断し、無謀な運転をしないことの重要性を学ぶことが出来ました。

  

     リモートによる講話        リモートによる講話(教室)        自転車実技講習(1年生)

  

   自転車実技講習(1年生)        自転車実技講習(1年生)       自転車実技講習(1年生)

昼休み

子供たちの昼休みの様子です。

  

  本の貸し出し中(図書委員会)      給食の後片付け(給食委員会)       教室で読書や自主学習

 

  校庭で運動(キャッチボール)      校庭で運動(テニス、サッカー)