学校の様子
リサイクル肥料「還元くん」を頂きました
(株)ピラミッド那珂川町工場様より、有機肥料「還元くん」を頂きました。「還元くん」は、残さ等を原料としたエコなリサイクル有機質肥料で、学校花壇の草花や教材園の野菜の生長に欠かせません。学校では「還元くん」を有効活用させていただきます。ありがとうございました。
南中ソーラン
体育祭で披露する「南中ソーラン」の練習が本格的に始まりました。5校時の体育の時間には、3年生が「南中ソーラン」の動きを確認していました。「さすが3年生です!」1年生、2年生の経験を生かし、次の動作を思い出しながら円滑な動きをしていました。新型コロナウィルス感染症の予防対策並びに熱中症対策として、2メートル以上の間隔を開け、マスクを外しての練習です。また、こまめに休憩と水分補給をしながら練習を行っています。
学校花壇の整備
緑化委員が学校花壇(校舎前、プラタナス並木通り)にマリーゴールドの苗を植えるための整備をしています。昨年度に植えたパンジーの苗を抜き、花壇の土を耕す作業です。抜いたパンジーは一輪車(ねこ車)に乗せてゴミ置き場まで運びます。作業は今週一杯かかる予定です。子供たちは暑い中、熱心に作業に取り組んでいました。
部活動
1年生が入部して1週間が経ちました。生き生きと活動する子供たちの姿が見られます。
部長会議
本日、部活動会議が開かれました。1年生が入部し、本年度の部活動がいよいよ本格的に始まりました。活動のスタートに当たり、各部における活動目標や約束事、また新型コロナウィルス感染症の予防対策について確認を行いました。生徒が自主的に、そして意欲的に活動できることを期待しています。