学校の様子
今日の授業風景
子供たちは、落ち着いて雰囲気の中で意欲的に学習を行っています。
思春期ふれあい教室
きうち産婦人科医院の浅川まり子助産師さんや市健康福祉センターの看護師さん、保健師さんを講師に招き、3年生を対象とした「思春期ふれあい教室」を開催しました。妊婦疑似体験や男女交際のあり方などについて学習をしました。子供たちは、普段の生活ばかりでなく男女交際においては、相手を思いやることがとても大切であることを学びました。
講師の先生方 妊婦疑似体験 妊婦疑似体験
胎児の成長 性感染症の知識(実験) 性感染症の知識(実験)
性感染症の知識(実験) 性感染症の知識(実験) 妊婦疑似体験
朝練(陸上競技)
今週の土曜日に開催予定の地区総体陸上競技大会に向けて、陸上競技の練習も一段と熱を帯びてきています。放課後の練習に加え、希望者による朝の練習も行っています。和やかな雰囲気の中にも子供たちの学校の代表として自覚ある練習態度はとてもすばらしいものです。自己記録の更新のために一生懸命練習している子供たちの姿を紹介します。
授業風景
2年生が、技術科の授業で「はんだ付け」の学習をしています。
タブレット
2年生が、タブレットを使って「googleミート」への参加の方法など、基本的な操作の仕方を確認しました。