学校の様子

学校の様子

入所式

平成の森で、美味しいお弁当をたべ、那須塩原自然の家に到着しました。
入所式を終えて、これから部屋にはいります。

雨の茶臼岳

あいにくの雨の中、ロープウェイで山頂駅に行き、登山口まで行きました。
これから、平成の森でお弁当です。
全員、元気いっぱいです。

笑顔で、さつまいもの収穫

 10月16日(火)の3校時、学校農園でさつまいもを掘りました。台風の影響で、農園はやや湿った状態でしたが、どろだらけになりながらも、全校生で協力してさつまいもを掘りました。
 大きないもや変わった形のいもを掘るたびに、あちらこちらから子どもたちの楽しそうな声が響きました。収穫したいもは一人数本家に持ち帰りましたので、ご家族のみなさんと味わっていただければと思います。
  
    

昔遊び体験(1・2年生)

 10月11日(金)、地域のいきいきクラブの皆さんをお招きして、1・2年生の児童が昔遊び体験をしました。秋らしく少し涼しい日でしたが、児童は、汗びっしょりになって活動を楽しみました。児童に優しく教えたり、活動を見守ったりしてくださったいきいきクラブの皆さん、お世話になりました。

【児童の感想から】
「わたしは、おじいさんとおばあさんとむかしあそびをしました。またいっしょにやりたいです。」


【児童の感想から】
「わたしは、あやとりであそびました。くまができました。もっとたくさんできるようになりたいです。」
「おじいさんとおばあさんがもってきてくれたこまであそびました。とてもたのしかったです。」
「わたしは、はねつきがいちばんたのしかったです。どうしてかというと、たかくとばすことができたからです。」

3年生社会科見学

 社会科見学でスーパーマーケットに行ってきました。
 普段は入れない、お店のバックヤードに入れていただき、冷凍室でマイナス22度の寒さを体験しました。その後、お客さんにインタビューをしたり、売り場の様子を見学したりして店で働く人たちのいろいろな工夫を学ぶことができました。