学校の様子

学校の様子

花壇の花が変わりました(緑の活動)

 11月12日(火)の緑の活動の時間を使い、花壇に苗や球根を植えました。
全学年の児童が、場所を分担し、ていねいにパンジーやビオラを植えました。
花壇の奥には、チューリップとスイセンの球根を植えました。
 これから大切に育てていきたいと思います。
 
 

5年生 親子活動


 11月5日(火)、5年生が親子活動を行いました。
 最初に音楽の授業で学んだ「ビリーブ」を合唱し、「ルパン三世のテーマ」を、リコーダー、鍵盤ハーモニカ、ピアノ、マリンバなどを使って演奏しました。
 今年はスポーツ活動ということで、4チームに分かれてのドッジボール大会、そして紅白に分かれての大玉転がし競走を実施しました。体育館にはたくさんの笑顔と、スポーツを楽しむ声が溢れていました。
 計画・準備等、進めていただいた学年委員の皆様、そしてお忙しい中、活動に参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
  
  

1年生親子活動

 10月31日(木)、1年生の親子活動を行いました。子どもたちの『くじらぐも』の音読発表の後、ヨガの指導者松浦先生をお招きして、親子ヨガを体験しました。ゆっくりと体を伸ばしたり、親子でスキンシップを図ったりしながら、活動を楽しみました。体を動かした後は、親子で給食を食べました。苦手なものも、いつもよりたくさん食べられたようです。ご協力、ありがとうございました。




【子どもたちの感想から】
・『くじらぐも』をよみました。おうちにかえって、「じょうずだった。」ってきいたら、「じょうずだったよ。」っていってくれました。
・ヨガをやっているときにバランスがじょうずにとれました。ヨガはきもちよかったです。
・おかあさんときゅうしょくをたべました。ぜんぶのこさずたべられて、びっくりされました。
・おかあさんときゅうしょくをたべました。めのまえにおかあさんがいて、うれしかったです。

2年生 親子活動

 10月17日(木)に2年生の親子活動を行いました。

 はじめに、詩の発表と歌の発表をしました。









 次に、親子で仲良くランプシェードを作成しました。







 素敵なランプシェードを作成することができました。
 お忙しい中準備を進めてくださった学年委員の皆様、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。