学校の様子
修学旅行12
中尊寺の見学です。
中尊寺金色堂を中心に、クラス毎に、ガイドさんの案内で見学しています。
修学旅行11
気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館の見学です。
この施設は、震災当日まで高校の校舎として利用されていた建物に震災伝承館を加えたものです。
入館時の検温チェックも全員パスして、東日本大震災による大津波やその後の大規模な火災の映像の視聴や館内を巡り、震災遺構を見学しました。
修学旅行10
修学旅行2日目の朝を迎えました。
時間通りにそろっての朝食です。みんな元気で、今日も充実した活動ができそうです。
修学旅行9
対面の距離を開けての夕食です。
早朝からの活動で、たくさん動いたので、ご飯のおかわりをする生徒たくさんいました。
修学旅行8
ホテルに到着しました。
多少疲れを見せている生徒もいますが、全員、元気です。
現在、部屋で一休み中です。その後は、午後7時から夕食となります。
修学旅行7
松島港から松島遊覧船に乗船しました。塩釜港までの船旅です。
遊覧船には、南那須中学校以外の乗客は乗船していません。
子ども達は、全員、元気です。
修学旅行6
松島の五大堂をガイドの方の説明を受けながら、見学しました。
修学旅行5
仙台うみの杜水族館
班別自由行動中です。イルカアシカショーは子どもたちに人気がありました。
修学旅行4
震災遺構仙台市立荒浜小学校です。
津波の被害状況について、ガイドの方からクラスごとに説明を聞き、見学しています。
修学旅行3
仙台駅東口から、バス乗車前に消毒をして、震災遺構仙台荒浜小学校へ向かいます。