学校の様子

学校の様子

生徒会本部の活動

 生徒会本部の活動を紹介します。

 生徒会室にて、行事や各委員会に関することについて話し合いを行っています。

 今日は、創立10周年記念行事について、校長と教頭から説明を受け、生徒会本部の皆さんとの協力について、確認しました。創立10周年記念行事についての概要については、学校だよりにてお知らせします。

南那須中学校少年消防隊

 未来の消防団員につながる南那須中学校少年消防隊の編制を行いました。

 消防団は、地域の安全安心を守る非常に重要な役割を果たしています。少年消防隊に参加してくれた生徒の皆さん、ありがとうございます。そして、7月7日(日)の夏季点検に向けて、練習頑張ってください。

期末テストが始まりました

 今日と明日、期末テストが行われます。

 1年生は、1時間目に国語のテストを行いました。写真は1年2組のテストの様子です。入学後の初めてのテストなので、緊張した面持ちで解答用紙に答えを書き込んでいました。学習の成果が最大限発揮できるよう願っています。

明日から期末テストです

 いよいよ明日から期末テストが始まります。

 1年生は、中学校に入って初めての定期テストになります。

 下の写真は、2時間目の1年1組の数学の授業の様子です。授業も残り15分、後半部分でしたが、生徒の皆さんは、集中してそれぞれの課題に熱心に取り組んでいました。

 今日も部活動なしで下校になります。明日のテストに向けて、家庭での学習も頑張ってください。

歯科検診

 6月4日は6(む)と4(し)の語呂合わせで、「むし歯予防の日」と言われています。

 また、6月は、歯の衛生月間となっており、本校でも、虫歯予防の標語やポスターなど、作品づくりをとおして、歯の健康について意識向上に取り組んできました。

 今日は、歯科検診日です。口腔ケアは健康を保つためにとても大切と言われています。虫歯等の異常がみられる場合は、早めの治療をお願いいたします。

地区総体各種大会(1日目)

 地区総体各種大会1日目が行われました。

 夏の日差しが降り注ぐ中、熱戦が繰り広げられました。各種目において僅差の試合が多く、最後まであきらめないで、全力でプレーする姿に大変感動しました。

 結果は、全日程が終了してから学校だよりにてお知らせします。

人権講話

 6校時に人権講話を行いました。

 動画をみたり、話し合いをしたりしながら、すべての人が生まれながらにもっている「人が社会の中で自由に考え、行動し、幸福に生きる権利」について考える貴重な時間となりました。

 人権擁護委員の皆さん、ありがとうございました。

 

学力向上のために

 数学科を中心とした学力向上のために、週2回、学力向上推進リーダーが来校します。今日はさらに、学力向上コーディネーターをお招きして、1年1組で数学の研究授業を行い、その後、研修会を実施しました。1年1組の生徒の皆さんは、熱心に数学の課題に取り組んでいました。

地区総体各種大会に向けて

 6月14日、15日に地区総体各種大会が予定されています。

 運動部の3年生は、この大会が県大会につながる最後の大会になります。今日は水曜日ですが部活動実施日です。地区大会(文化部はコンクールなど)に向けて、各部とも、熱心に練習をしています。最高のコンデションで、精一杯、力を出し切れることを願っています。

女子ソフトテニス部男子ソフトテニス部サッカー部剣道部バスケットボール部卓球部野球部吹奏楽部デザイン部