学校の様子
防犯避難訓練を行いました。
本年度の防犯避難訓練は、様々な場面ごとに、どのように自分の命を守るかを学びました。
教室で電子黒板を使用しながら学んだり、教室内に不審者を侵入させないようにバリケードを作ったりしました。子どもたちは、真剣な気持ちで学習に取り組んでいました。
「夏花寄せ植え」寄贈
JAなす南女性会の方々が来校され、本校に「夏花寄せ植え」を寄贈してくださいました。
子どもたちが花や緑を見て、少しでも明るい気持ちで登校できるようにという思いを込めて作られています。いただいた花鉢は、正面玄関前に飾ってありますので、本校にお越しの際はぜひご覧ください。
歯科指導教室
1年生と3年生を対象に、歯科指導教室を行いました。
栃木県歯科衛生士会の小野信子先生に、6歳臼歯や虫歯の原因、正しい歯の磨き方のポイント、フロスの使い方などを教えていただきました。子どもたちは、色染め出しで、きちんと歯を磨けているか確かめながら学ぶことができました。
内科検診を行いました。
22日(月)、23日(火)の2日間、内科検診を行いました。
学校医の有我先生に、子どもたちの栄養状態や体の様子について診ていただきました。
1年生 学校たんけん
生活科の学習で、学校たんけんを行いました。
本来なら4月に行う予定でしたが、臨時休業が長引いたため、今日の学習となりました。
入学してから2ヶ月が経ちましたが、1年生にとって初めて見学する教室などもあり、目を輝かせながらのたんけんでした。